top of page

埼玉県立滑川総合高校での『産業社会と人間』の授業

11月5日(木)埼玉県立滑川総合高校での『産業社会と人間』の授業の一コマ、『企業による職業ガイダンス』の様子です。1学年282名の生徒全員を対象にクラスごとに1社、キャリアサポート・レイの職業紹介事務所がコーディネイトした合計7社の埼玉県東松山エリアの中堅企業方々に『企業』について解説していただきました。 それぞれ自社のことを中心に企業の仕組みや部署ごとの役割、自社の仕事内容、業界内での位置づけ、 さらに働いている人たちの様子や会社として努力していることなど、幅広くお話しいただきました。 中には自社の製品の一部を持参して生徒に見せたり、生徒に現場のユニフォームを実際に着せたりと 変化を付けながらの企業もありました。実際に働く企業の方々と『仕事』というテーマで教室で直にに接したことは、解説内容はもちろんのことながら、それ以上の強いインパクトがあったようです。 いずれ社会の一員となる生徒たちが、将来を知る、考える上でいい機会になったと思います。 各企業の方々も滑川総合高校とキャリアサポート・レイからの協力依頼に対し、地域の高校の教育現場へのへの協力とのことで、最初にお声がけした7社の企業すべてがボランティアにもかかわらず、快く応じて下さいました。50分間という時間、慣れないことで準備や練習が大変だったと思います。ありがとうございました! キャリアサポート・レイでは他校でもこの企画をこれからも続けて行こうと考えています。

素敵なユニフォームですね。

女性マネージャーさんともう一人は滑川総合高校のOGさんです!  

女性2名でディーゼルエンジンの説明をして下さいました。日本製自動車部品の精度は世界一!

天昇電気工業株式会社 淡々と静かな中に責任感と闘志が漂う…。技術、技能、品質、コスト、納期、改善…。

う~ん仕事の世界は奥が深いぞ!

EndFragment

StartFragment松本機工株式会社 オリローって知ってますか? ビルなどにある非常時の避難器具です。 『降りろ!オリロー!』ですか。親しみやすい感じの工場長さんの話にも熱が入ります。 でもいろんなものを作る会社があるんだな…

EndFragment

StartFragment株式会社 木屋製作所 慣れない場所で、ちょっと緊張・・・。つられて生徒も緊張。 でもこのあと会社の説明用に黒板に書いてくれた人の形をした絵はデザイン最高でした

いし本食品工業株式会社 説明役は生産管理部長さん、助手役は工場長さん。

工場の2トップの登場です。 ユニフォームの試着です。モデルは生徒。食品メーカーさんは衛生管理が徹底していますね。 教室は笑いの渦だったけど、明日からそのまま仕事できそう… EndFragment

StartFragment津田工業株式会社 地元の高校生のためだ、忙しいけど、よし3人で行こう! ユニフオーム姿で登場。

チームワークに生徒は圧倒された?

EndFragment

StartFragment株式会社 特殊金属エクセル よく通る聞きやすい声でした。いつもと違って生徒も緊張! でもやさしそうな人だ~ 黒板フル活用! 会社ってこうなってんだ~。手間のかかるご準備ありがとうございました。

最新投稿
最近の投稿
タグで検索
Follow 
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page